隠岐諸島 公開日:2021年5月15日 島根の紹介未分類 島根半島の北方、40〜80キロの日本海に浮かぶ隠岐は、住民の住む4つの大きな島と、他の約180の小島からなる諸島です。 隠岐島(おきのしま)とも呼ばれます。 現在は島根県隠岐郡に所属。 島後水道を境に島前(どうぜん)と島 […] 続きを読む
浜田市 更新日:2021年5月15日 公開日:2021年5月9日 島根の紹介島根西部未分類 日本海に面した島根県西部に浜田市はあり、豊かな海の幸と豊富な山の幸に恵まれた島根県西部の中核都市です。 日本海と中国山地に囲まれ、古くから海と大地の恵みを得て栄えた地域です。古くから漁業の町として栄え、そこにある浜田港は […] 続きを読む
出雲市 更新日:2021年5月9日 公開日:2021年5月8日 出雲市の魅力未分類 島根県の東部に位置し、松江市に次ぐ人口を擁して「神話の國 出雲」として全国に知られています。 出雲大社・荒神谷遺跡などの歴史・文化遺産と、日本海・宍道湖・斐伊川などの豊かな自然に恵まれた地域です。 豊かな出雲平野が広がる […] 続きを読む
松江市 更新日:2021年5月9日 公開日:2021年5月6日 未分類松江市の魅力 松江(まつえ)市は島根県の県庁所在地であり、山陰地方のほぼ中央で島根県の東部に位置しています。 江戸時代から城下町として発展した松江は、湖としては国内5番目の大きさの中海(なかうみ)、7番目の大きさの宍道湖(しんじこ)に […] 続きを読む
島根県とは 更新日:2021年6月20日 公開日:2021年5月4日 島根の紹介松江市の魅力 島根県は中国地方の北部にあって、出雲大社がある出雲地方、世界遺産に認定された石見銀山がある石見地方、日本海の島々の隠岐諸島を抱える隠岐地方と、旧国名である出雲国、石見国、隠岐国という呼び名の名残をとどめたままの3つ地域に […] 続きを読む